宇都宮木鶏クラブ

人間力を高める月間雑誌「致知」の読後感層会を通し、「学び実践を深める会」です。

2020/09/30

「論語に学び実践する会」令和2年10月1・・・

論語の薦め学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きるかを、探索する学びををして、自分で言行動をする実践者と...

2020/09/30

2020/09/30

令和2年7月例会

 7月例会は3日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者9名で開催。今月は読後感想リーダーの駒ヶ嶺智広会員が発表。 7月号「巻頭の言葉」では、「論語」をはじめ古典に学ぶことがいかに大切かを学びました。日本は天然痘、コレラ、日露戦争太平洋戦争など幾多の困難を克服してきたことが「百折不撓」と言えます。「司馬遷『...

2020/09/03

「論語に学び実践する会」令和2年9月20・・・

論語の薦め学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きるかを、探索する学びををして、自分で言行動をする実践者と...

2020/09/03

2020/09/03

令和2年6月例会

6月例会は3日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者10名で開催。6月号の読後感想を小森俊宣会員が発表。「巻頭の言葉」では教育の大切さを実感。諸葛孔明、吉田松蔭、渡部昇一氏の生き方、アレキシズ・カレルの「文明の最高目的は人間人格の発展である」との言葉から、最後の一瞬まで最善を尽くすことが鞠躬尽力と学びました。ま...

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930