宇都宮木鶏クラブ

人間力を高める月間雑誌「致知」の読後感層会を通し、「学び実践を深める会」です。

2021/07/01

令和 3 年 4 月例会

 4 月例会は 2 日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者 13 名で開催。4 月号の稲盛氏の記事を通して、その真髄に触れようと議論しました。 初めに「思い」を持ち絶対にこうなると本気で思うことが成否を左右するという「特別講話』の教えでは、何事も強い意志を持ってやらなければならないと思いました。JAL再建にお...

2021/06/01

2021/06/01

令和 3 年 3 月例会

3 月例会は 5 日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者 15 名で開催。読後感想リーダーの沼尾会員が 3 月号の「特集総リード」について発表。プールで背中を押されて亡くなった子供の両親が学校も友達も許してあげた話に皆感動しました。 自分自身が嫌になるような時、我に返らせてくれるのが名作の力だと学びま...

2021/05/01

2021/05/01

令和 3 年 2 月例会

 2 月例会は 5 日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者 14 名で開催。読後感想リーダーの大沢会員が 2 月号の「自靖自献」について発表し、コロナ禍でで短い時間ながら議論しました。 鼎談からは、人生経験を積み、年齢を重ねると身近な出来事において古典の学びを活用できると思いました。「後生に継ないで行きたい日...

2021/04/01

2021/04/01

令和 3 年 1 月例会

 1月例会は 8 日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者 11 名で開催。リーダーの駒ヶ嶺会員が 1 月号の特集「運命を開く」の読後感を発表しました。 多様な分野の記事から、「論語」の「知好楽」の姿勢が運命を開くことに通ずると学びました。一人ひとりと誠実に向き合った津田氏の姿勢や、二宮尊徳、佐藤幸徳、木村昌福...

2021/02/28

2021/02/28

令和 2 年 12 月例会

 12 月例会は 4 日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者 10 名で開催。 12 月号読後感想を五十嵐代表が発表。各々の苦難を乗り越えてこそ「苦難にまさる教師なし」と学びました。「特集総リード」では、隻脚をいかに忘れるか、命は預かりものとの逸話に感心。大村智氏の「足るを知る者は富む」は良い教訓。「医は仁術...

2021/02/02

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
7 / 15« 先頭...56789...最後 »