宇都宮木鶏クラブ

人間力を高める月間雑誌「致知」の読後感層会を通し、「学び実践を深める会」です。

2019/12/02

令和元年8月例会

8月例会は2日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて8名で開催。 8月号では読後感想リーダーの大沢栄会員が発表。 「特集総リード」から自分の誠を問うことを学びました。「意志あるところ道は開く」では、いま何をすべきかを確認、チックし実行することの大切さを実感しました。「知覧からのメッセージ」では特攻隊の遺書に...

2019/12/02

2019/12/02

「論語に学び実践する会」令和元年12月1・・・

論語の薦め 人に対して自己は如何にあるか。 学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きる...

2019/11/07

令和元年7月例会

七月例会は五日(金)、五十嵐不動産にて八名で開催。 今月は読後感想リーダーの小森俊宣会員が「命は吾より作す」について発表。 「特集総リード」からは信用が大切である、本気本腰でやること、困難をよしきたと受け入れることで運命は自ら創造できることを学びました。「かくてトヨタ生産方式を伝承してきた」では人材育成で知...

2019/11/07

「論語に学び実践する会」令和元年11月1・・・

論語の薦め 人に対して自己は如何にあるか。 学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きる...

2019/11/05

2019/11/05

2019/10/01

「論語に学び実践する会」令和元年10月2・・・

論語の薦め 人に対して自己は如何にあるか。 学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きる...

2019/10/01

令和元年6月例会

六月例会は七日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者十名で開催。 今月は読後感想リーダーの大貫祐一会員が六月号のテーマ「看脚下」について発表。 「自分の心を見つめて生きる」では、禅とは自分の心を見つめ、深く掘り下げていくことではないかと思いを馳せました。禅寺には「看却下、照顧脚下」と書かれた木札が掲げ...

2019/09/03

令和元年5月例会

五月例会は十日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者六名で開催。 今月は読後感想リーダーの大沢栄会員が特集「枠を破る」について発表。 古典に学び、よき師に出会い、世のためになることを行うことが大切であると学びました。特別講話から我欲を小さくし、自分の心をコントロールできるようにしようと心掛けました。「...

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
1 / 3123