宇都宮木鶏クラブ

人間力を高める月間雑誌「致知」の読後感層会を通し、「学び実践を深める会」です。

2020/06/03

「論語に学び実践する会」令和2年6月21・・・

論語の薦め人に対して自己は如何にあるか。 学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きるかを、探索する...

2020/06/03

令和2年2月例会

2月例会は7日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて9名で開催。二月号読後感想は大沢会員が発表。「「パッション」によって切り開いた我が人生」では、評価を確認して反省する、棚からぼた餅は努力していないと受け取れない、一瞬一瞬を大切にということを学んだ。「明治の英雄が遺した言葉は」は真心、誠に尽きる。少しでも実践したい。...

2020/05/03

「論語に学び実践する会」休会のお知らせ

会場が休館することもあり、令和2年5月17日(日)の「論語に学び実践する会」は休会とします。 新型コロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言が全国へ、栃木県もその対象となり、宇都宮市民活動センターは休館するとの連絡あり、休会をやむなくとします。 また、このウイルス感染の終息が見込めるまでの間、次回(予定・...

2020/05/02

2020/05/01

令和2年1月例会

1月例会は10日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて参加者11名で開催。 今月の読後感想リーダーは大貫会員。 一月号「日本よ自立国家たれ」については、志を持って自立自助の人生を歩むこと、国は憲法を改正して自立心を取り戻すこと等が大切であると学びました。「近代日本を築いた明治の気概」では、先人の気概に学び、...

2020/04/03

「論語に学び実践する会」令和2年4月19・・・

論語の薦め 人に対して自己は如何にあるか。 学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きる...

2020/04/03

第294回月例会

ダウンロードはこちらから 20200419-1...

2020/04/03

令和元年12月例会

12月例会は6日(金)、宇都宮市東市民活動センターにて11名で開催。 今月は読後感想リーダーの五十嵐代表が12月号「精進する」について発表。 「夢の新薬開発に挑む」から、研究者はリスクをとり大馬鹿になる、間合いが大切、徳を積む、諦めず続けることが精進であることを学びました。「『二宮翁夜話』の訓えに学ぶ」から...

2020/03/06

「論語に学び実践する会」令和2年3月15・・・

論語の薦め 人に対して自己は如何にあるか。 学は、人たる所以を学ぶなり。人間とはという「命」 松陰(松下村塾記)。先達、先哲、先賢、古典からの知恵こそ、直球で学べるもの。論語は、中国古典の中で、最も基本的な、人間とはを問い続け、むしろ教えを乞うというよりも、自ら考えるということに、自分はいかに生きる...

2020/03/06

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
10 / 19« 先頭...89101112...最後 »